こんにちは、jyosuiです!
普段は塩対応

猫は積極的に相手をされるのが苦手。
自分のペースで毎日過ごしたい。
猫好きは猫の相手をしたくてうずうずする。
でも、それは逆効果。
すぐ逃げちゃうし塩対応。
今朝なんか、撫でたら噛まれる始末。

嫌われてからしょんぼり会社に行く。
今度はネコハラっ

会社から帰ってくると、相変わらずの宇宙船ボウルからのおかえり。
こんなにも自分に関心がないのも悲しすぎる。
しかし、パソコンに向かうと…。
「ニャー(オレオに構にゃ!)」発動。
怒って走り回ったり、目の前に来てアピったり。

壁を引っ掻いたり、おもちゃを要求したり。
「全然ブログ書けないんですけどー☺️」
と言いながら、抱っこして赤ん坊をあやすような戯れ方。
しばらくすると、オレオは尻尾をブンブン。
少しあやして宇宙船ボウルに入れてあげる。
なにか満足したのか、15分ほどその中でまったり。

その後、またネコハラ。
これを繰り返して1時間ブログは5行しか進まず。
まんまとネコハラに引っかかる自分です。
これが猫に癒されループである。
尻尾ブンブンは「拒絶」

ところで、猫の感情表現は、尻尾、目、耳、鳴き声や体の動きで人間が読み取ってあげる。
詳しくは後々記事としてアップしたい。
尻尾ブンブンは猫にとって「やめろにゃ」の意思表示。
犬は喜びの表現だから、そのことを知らない人は「喜んでいるのか」と思いがち。
猫にとっては「やめろにゃ、いやにゃ」という意思表示だからすぐにやめないと嫌われてしまう。
そう考えると、猫は人間とコミュニケーションをとりながら、人間と一生懸命共存しようとしているのかもしれない。
いや、きっと人間をいいように使ってやろうと思っているのだ。
なら、それにお答えしようではないか。
これが猫に沼る方程式である。
今日の気になる猫ちゃん商品
リンク
ブログ管理者:jyosui



コメント