こんにちは、jyosuiです!
飼いやすい猫種

ラグドール(ragdoll)は、初めてお迎えする猫としては最適と言われています。
また、人気ランキングにも4位、5位にランクインしている猫種でもあります。
抱っこするとリラックス状態で体を預けてくる様子から「ぬいぐるみ」の名前が由来となっています。
ラグドールの特徴

🐈性格
とても穏やかで人懐っこい。
猫種の中では「犬のよう」に人に寄り添うタイプ。
抱っこされることが好きな子が多い。
子供やペットとも比較的仲良くしやすい。
鳴声も静かで落ち着いた印象がある。
🐈体の特徴
猫の中では最大級の大きさでオスは6kg〜9kg、メスは4kg〜7kgほど。
成猫に成長するまでがゆっくりで3〜4年かかる。
🐈被毛
ミディアムロングの被毛でシルクのような柔らかい毛。
換毛期は抜け毛が多いが、長毛種の中では毛玉になりにくい毛質。
ブラッシングは週2回ほど必要。
🐈顔の特徴
瞳はブルー。
カラーポイントの毛色が特徴で、顔、手足に模様が入る子が多い。
ブラック、チョコレート、レッド、ブルー、ライラック、クリームなど多彩な毛色がある。
🐈健康・寿命
寿命の平均はだいたい13〜15歳ほど。
個体によってはそれ以上生きることもある。
長毛であるがゆえ、毛球症になりやすいので、週2回程度ブラッシングが必要。
また、遺伝的に肥大型心筋症になりやすい猫種でもあります。
さらに、尿路結石・膀胱炎などにも注意が必要なため、水分補給にも気を配りたい。
ラグドールは痛みに強いと言われるため、怪我に気付きにくいので注意が必要。
ラグドールの魅力

とても特徴的なお顔が魅力。
お顔にある斑が個体で違った色や形をしていて、どの子も可愛らしい。
「猫耳」の代表的なピンっと立った耳も形が可愛い。
瞳は綺麗なブルーで高貴なイメージを与える。
長毛なのに絡みにくいサラッとした毛並み。
優しい性格で人懐っこく、抱っこが大好きなところも飼い主としては惹かれてしまう。
まだ飼ったことはないけど。
まとめ

- 優しく、人懐っこい。
- 鳴き声は小さいので室内飼いしやすい。
- 長毛種だが、毛並みがシルクのようで絡みにくい
- 斑は色々なカラーがある
- 瞳がブルーで美しい
- 肥大型心筋症、尿路結石、膀胱炎、毛球症に注意。
もう一頭お迎えするならラグドールをお迎えしたい。
オレオが大きめスコティッシュだから、大きい同士でいいなーと妄想してしまう。
ただ部屋が狭いし、お金もないのでそれもなかなか難しいと諦める。
この考えが脳内で何度もループしている今日この頃です。

ブログ管理者:jyosui


コメント