こんにちは、jyosuiです!
お迎えして初めての夏

オレオがお家に迎えられて初めての夏が来る(1年半前)。
うちには11年稼働していたエアコンがあった。
こんな古いエアコンじゃ、涼しくクリーンな空気で過ごせない。
オレオさんにもしものことがあると、仕事どころの騒ぎじゃない。
そんなことを考え、ボーナス時期でもないのに4月に一大決心。
「エアコンを買い替える!」(東京ゼロエミポイント付き)
そう決めて、妻と色々調べた。
ダイキンは少し高いが、空気清浄機も2機、エアコンも寝室に1機付いているので、即決でダイキンさんに決めた。
しかも、最高ランク。
オレオに何かあっては困るのでここでケチってはいけない。
で、30万越え。
エアコンでこんな金額払ったことない。
でもオレオに何かあっては困る。
毎日快適27℃を保つためならこれは投資。
きっと投資。
猫に投資するときっと収入が増える。
自分に言い聞かせながら一括購入。
室外機問題

エアコンを購入する際に、懸念点が。
室外機が大きすぎる問題。
8畳用スタンダードならベランダに4台は置ける。
今回は、2段にしている室外機の上段。
入るかというか、乗せて倒れないか。
設置に訪れが施工スタッフも「微妙ですね」という始末。
実際、室外機は前につけていたエアコン用から比べて1.5倍くらいになった。
室外機の上部はうるるとさららの換気機能つき。
実際にはそんなに使うとも思えないが、オレオのため、室外機は1.5倍。
おかげで、オレオは今年も元気に夏を越せました。
ブログ管理者:jyosui



コメント